こがねや石材の宮崎です。
本日は八王子市にある多摩川台墓苑の見学案内会でこちらに待機しております。
梅雨ならでは天候で、雨が降ったり止んだりしています😢
この時期、紫陽花をよく見かけますが、多摩川台の紫陽花も撮って見ました📷
90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。
こがねや石材の金丸です。
都立霊園申込みについて
都立霊園の募集する施設は、応募条件により11の「区分」に分かれており、さらに施設の規模によって約70種類の「組」に分かれています。
ご自分の希望や、ご自分が備えている資格で応募できる「区分」「組」を見極めて、よくご検討の上、ご応募ください。
多磨霊園
https://www.koganeya-148.com/tamareien/index.html
詳細に付きましてはお気軽にお問い合わせください。
都立多磨霊園
https://www.koganeya-148.com/info/etc/tamareien2.html
今日は何の日雑学ネタ帳より 今日 6月23日の記念日・年中行事
こがねや石材の金丸です。
本日は、夏至(6月21日頃 二十四節気)ですね。下記(今日は何の日雑学ネタ帳より)
「夏至(げし)」は、二十四節気の一つで第10番目にあたる。英語では「summer solstice」。現在広まっている定気法では太陽黄経が90度のときで6月21日頃。「芒種」(6月6日頃)と「小暑」(7月7日頃)の中間にあたる。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「小暑」前日までである。西洋占星術では、「夏至」が巨蟹宮(かに座)の始まりとなる。北半球では一年のうちで昼(日の出から日没まで)が最も長く、夜が最も短くなる。日の出の時刻は4時30分頃、日没は19時頃。昼の時間は約14時間30分、夜の時間は約9時間30分となる。しかし、日本の大部分では梅雨の期間に当たり、日照時間は冬よりも短くなることも多い。『暦便覧』には「陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以てなり」と記されている。南半球では昼と夜の長さの関係が北半球と逆転するため、この日は一年のうちで最も昼の時間が短く、夜が最も長くなる。日本の関西地方などでは、夏バテ防止や稲の根が八方に広く張ることを願ってタコを食べる風習がある。また、日照時間の短いスウェーデンやフィンランドなどの北ヨーロッパでは、太陽の恩恵に感謝してこの日を中心に「夏至祭」が開催される。「夏至」の日付は以下の通り。・2016年6月21日(火)・2017年6月21日(水)・2018年6月21日(木)・2019年6月22日(土)・2020年6月21日(日)「夏至」に由来する記念日は多く、「国際ヨガの日」「冷蔵庫の日」「スナックの日」「太陽光発電の日」「がん支えあいの日」「フルーツカービングの日・ソープカービングの日」「太陽の子保育の日」「キャンドルナイトの日」「仕事も遊びも一生懸命の日」「酒風呂の日」がある。リンク:Wikipedia
第二朝霞聖地霊園は、南欧風ガーデニング霊園で、おかげ様で開園4周年を迎えておりますし、6月8日より新区画が開放になっておりますが、見本墓石も建立しておりますので、是非、ご見学くださいませ。
0.8㎡・1.0㎡・1.2㎡・1.4㎡の区画が開放になっております。
区画数限定の為、受付終了の祭はご容赦ください。
見本墓石も完売の際はご容赦ください。
詳細に付きましてはお気軽にお問い合わせください。
●ペットと一緒に眠れる区画も有ります。
★全区画ご先祖様が無縁にならない永代供養付きのお墓です。
こがねや石材の金丸です。
梅雨の中休みが続いておりますね。是非この機会に霊園見学されてみませんか。
多摩川台墓苑のYou Tube(ユーチューブ)動画を作成致しました。
機会がございましたら、是非とも御覧頂ければ幸いです。
美しい花々と青空に囲まれた天空の大地にあります多摩川台墓苑は、東京都八王子市にございます。遠くに多摩丘陵を一望できる見晴らしの良さがあります。八王子I.C.よりお車で約5分。バス停「平町」より徒歩約1分。四季折々の花々が美しいことでも評判で、地元では「カタクリの里」として知られております。雄大な大河・多摩川や昭島の町並みを見渡せる絶景の地に多摩川台墓苑はございます。1年を通して彩り豊かな花々に囲まれながら心地良い空間でお参りしていただけます。https://www.koganeya-148.com/info/tokyo/tamagawa.html
先ずは、お気軽にお電話ください。
こがねや石材の金丸です。
6月15日より新区画が開放しております。
吉川美南霊園
◎3.00㎡前ゆとり墓所について(特別区)
C区26側18番・21番の2区画を前ゆとり墓所として開放中。都筑港北霊園
◎1.65㎡ガーデン墓所について
2区2側8番〜22番までの全24区画をガーデン墓所として開放中。
詳しい内容・ご説明に付きましては、お気軽にお問い合わせください。
https://www.koganeya-148.com/info/saitama/yoshikawa.html
https://www.koganeya-148.com/info/saitama/yoshikawa.html多摩川台墓苑より紫陽花が見頃を迎えております。
こがねや石材の金丸です。
本日は梅雨の晴れ間でしょうか。すっきりと澄み渡る青空が綺麗ですね。二宮霊園 ひかりの丘への来しなの富士山と青空が印象的でしたのでご紹介です。
霊峰富士の雪化粧も残り僅かとなりましたね。富士山の冠雪は見る場所により変わり、山梨県側からの方が早くから遅くまで観られます。10月下旬〜6月下旬。静岡県側は、11月中旬〜6月中旬が目安とされているみたいです。さて、昨日より八王子上川霊園では、七夕イベントを開催しております。
6月15日㈯から7月7日㈰まで
https://www.kamikawareien.com/news/2019/4164/
●人気の1.0㎡の区画追加開放しております。お気軽にお問い合わせください。
https://www.koganeya-148.com/info/tokyo/kamikawa.html
こがねや石材の金丸です。
湘南の風薫るやすらぎの地 二宮霊園 ひかりの丘は、宗教自由 どのような宗教の方でもお求めになれます。
おかげさまで開園1周年 《期間限定》キャンペーン開催6月30日まで
●ペットと共に眠れる区画あります
●車椅子もご用意しております
●見本墓石即売会
●新区画墓所
●1.6㎡墓所
●0.8㎡墓所
●開園1周年記念1.6㎡デザイン墓所
詳しい内容・説明に関しましては、ご遠慮なくお問い合わせください。
https://www.koganeya-148.com/info/kanagawa/ninomiya.html
お花のプランターも増えつつあります。