こがねや石材スタッフブログ

こがねや石材スタッフブログ

90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。

9月10日は富士山閉山予定日

こがねや石材 佐藤です。

7月1日に開山した富士山、今年の閉山予定日は9月10日です。登山ルートは静岡県側は富士宮口、須走口、御殿場口、山梨県側は吉田口の4ルート。  まだ1度、しかもスバルラインを使って5合目から8合目までしか登っていない私にとって一度山頂までいって御来光を仰ぎたいと思ってはいますが・・・因みに日本の標高1位 富士山3,776m 2位 北岳3,193m 3位 奥穂高3,190m 3位 間ノ岳(あいのだけ)3,190m 5位 槍ヶ岳,3,180m  なお日本統治時代には日本の最高峰は台湾の新高山3,952mでした。

平塚 金目川からの富士山

粋なサービス

こがねや石材 佐藤です。

先日、新潟へお墓参りに行った際、お昼に立寄ったラーメン屋さんでのサービスです。「ハンドルキーパーさんにお好きなソフトドリンクをサービス」と書いてあって私も生ビールと餃子を大きな顔で注文できました。

残暑の花火🎆

こがねや石材 佐藤です。

8月30日、花火の音で二階に上がってみたらいつも見える方角とは違う方向から花火が良く見えてラッキー。暫く見とれてました。何処から打ち上げてるのか分からなくてもお得な感じ❣

京都旅行

こがねや石材・金子です。

先日、夏休みを利用して家族で京都へ行ってきました。

真言宗智山派総本山智積院の宿坊での宿泊・寺院巡り・京料理に舌鼓と、京都を満喫いたしました。

宿坊といっても設備は豪華ホテル。朝のお勤めの後、名勝庭園を見学。

  二階建てバスでナイトクルーズ(東寺を望む)

 涼を求めてトロッコ列車で嵐山へ

それにしても京都は暑かった(;^_^A

夏 雲

こがねや石材の見上です

今年の夏は立秋を過ぎてもまだとても暑いです

写真は青山霊園からです、夏らしい雲です

下の写真は多磨霊園からです、少し秋を感じます

 

天文23年

こがねや石材の保立です。

祖母の一周忌が郡上八幡にある叔父の家で行われ、一年振りに訪問しました。

元々は本家の仏壇にあったご本尊が新たなお仏壇の中に移動されていましたが、実はこのご本尊、かなり古くに作られていたものでした。

巻物に記された製造年は天文23年(1554年)です。小さいころ祖父母の家で何も考えず手を合わせていた仏壇の本尊が、約470年前に作られたご本尊だったとはびっくりです。

今は叔父の家にありますが、今後も大事に守ってもらいたいと思います。

郡上八幡といえば、ユネスコ無形文化遺産に登録された「郡上踊り」が有名です。有名な徹夜踊りはお盆期間中だけですが、当日も一部のエリアでは踊りが行われていました。

夏休み

こがねや石材の鈴木です。

孫と「京王あそびの森 HUGHUG」に行って来ました!

今は猛暑でも室内遊び場が沢山あります。

ネットのアスレチック…動けなくなりそうなので私は見守りです。

夏休みもあと少し!

来週も何処かに遊びに行ってきます!

とんかつの後は食後のデザートいかがですか!

こがねや石材 佐藤です。

大井松田でとんかつの後は小田原周りで食後のデザートは如何ですか(笑い) 小田原国道1号線沿いにあるピスタチオ専門店PISTACCHIERIA。人気はイラン産のようですが高級イタリア産のピスタチオも使用してます。美味しいです😋

日本一厚いカツ

こがねや石材の小杉です

暑いときに食べたい物と言ったら とんかつですね~

今回、日本一厚いカツとメディアで噂の「とんかつ 丸七」さんへ

今回は、大井松田の駅近くにあるお店へ 店舗横の駐車場に車を止めて

いざ入店! 店主の説明を聞き私はカツ丼の特上、友達はカツ丼の極厚

ここのお肉は上はロース肉、特上はリブロース肉。

ちなみに、特上は5CM×5CMの厚さで600gあるそうです

出てきたカツ丼を見て固まりました。圧倒的な存在感!!

食べれるのか不安でしたが、衣は薄くサクサク 箸で肉を持つと

ちぎれる柔らかさです。物凄く美味い

あっという間に平らげてしまいました。

一度挑戦してみたい人は是非に行ってみてください。

所在地: 〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1315−16

こちらは焼きカツ丼特上 カツの厚み3CM

これが焼きカツ丼の極厚です。ごはんまで入れると1kgあるそうです

はぁ〜!! 走れない!!

こがねや石材の日高です

習慣化し始めた夕方のジョギングが、スタジアムがサッカーのナイターの為、コースが屋台で占領されて敢え無く走る事を断念!!

今日は、屋台の匂いにも誘惑されなかった自分を褒めてやりたい❗

最近の投稿

ご相談・お見積もり・ご見学などお気軽にご連絡ください。

pageup