こがねや石材スタッフブログ

こがねや石材スタッフブログ

90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。

メモリアルフォレスト多摩

こがねや石材の鈴木です。

町田市にある霊園メモリアルフォレスト多摩の管理棟「竹葉庭」に暖炉が入りました!

柔らかい暖かさに癒やされます!

是非お立寄り下さいませ!

第13回 高尾山薬王院でお護摩の修行体験と精進料理を味わう会(ゆかり野参拝団)

昨日、当社の恒例行事となりました『高尾山薬王院でお護摩体験と精進料理を味わう会』の第13回が、澄んだ秋空のもと29名のお客様に参加いただき開催されました。

今年は高尾山薬王院の加久保僧侶に先達を務めて頂きました。勇壮な法螺貝の音を出発の合図に、ケーブル山頂駅から本堂までの道のりを約2時間かけてご説明頂きます。途中の男坂では、山伏が山中修行の際に行う「六根清浄」の掛け声とともに108段の階段を登ります。

本堂到着後にお護摩修行。高尾山薬王院第33代佐藤貫首お導師のもとお護摩修行が厳修されました。護摩修行のあとは参加者の皆様と一緒に精進料理を美味しくいただきました。

(本堂内の写真は特別な許可をいただき撮影しています)

また、今年は弘法大師誕生1250年という事もあり、大師堂も特別開帳して頂きました。

ご参加いただいた皆様、またご協力いただきました高尾山薬王院の皆様、高尾登山電鉄の皆様、大変お世話になりありがとうございました。来年も開催いたしますので皆様のご参加お待ちしております。

川崎清風霊園

こがねや石材の鈴木です。

川崎市麻生区にある霊園「川崎清風霊園」人気のガーデン墓所にはバラ🌹が綺麗に咲いています!

クオーレ(心)0.8㎡にあるガラス加工墓石です!

後の薔薇が額縁に入った絵画のようです!

ガーデン墓所、ネーミングもオシャレ!

0.6㎡ ルーチェは(光)

0.8㎡ クォーレは(心)

イタリア語です!

お近くにお越しの際は、是非お立寄り下さい😊

 

桜姫も秋仕様

こがねや石材・金子です。

八王子・髙楽寺のシンボルツリー「桜姫」もすっかり秋仕様。

木々の隙間から望む空の青さとのコントラストも趣があります。

絵心や句心が少しでもあれば、創作の題材になるのでしょうが。。。

もっぱら「食欲の秋」ですね。困ったものです。

 

動物園!見っけ!!

こがねや石材の日高です

小春日和に誘われての散歩・・・・相模原公園は、我が家の庭  ?  だと勝手に思ってましたが、そこに動物園が有ったなんて  !!

広〜い園内の片隅にそれは有りました。決して数多くはない動物達ですが、見物する私達をしっかり楽しませてくれました。久し振りに自然体の生き物を無心の心で眺めて来た癒やしのひとときでした

久しぶりの投稿

こがねや石材 佐藤です。

異常気候のせいか熊被害が至る所で出ており、お出掛け先も注意が必要ですね。大磯の実家では夜になるとヤモリが灯りを求めて台所のガラスにやってきます。熊こそ出ませんが猪、ハクビシン、蛇、スズメバチなど外敵は多いので文字通り家守でいて欲しいです。

 

 

こがねや石材の見上です

多磨霊園も少しづつ秋めいてきました、栃の木、銀杏も少し色づいてきています神宮外苑の銀杏並木ほどの規模ではありませんが、多磨霊園は木々の宝庫です、紅葉が色づく頃などは、とても見事な紅葉です。

 

通信障害のお知らせ

お客様各位

今朝8時ごろより断線による通信障害が発生しております。

現在も電話・FAX・メール全て使用できない状況です。復旧は本日の16時ごろを予定しております。

お客様にはご不便をおかけし大変申し訳なく存じます。

携帯電話でメールの確認は可能ですので、お急ぎの御用がございましたら、大変お手数ですが下記のメールアドレスまでご連絡頂ければ幸甚です。

よろしくお願いいたします。

 

office@koganeya-148.com

 

こがねや石材株式会社

行って来まぁす🛩❢❢

こがねや石材の日高です

羽田空港は、半袖でも良いくらい暑い秋晴れ!!

北の国からは、雪情報もちらほらですが寒暖差も含めて久し振りの旅を楽しんでまいります!

 

 

年に1回の贅沢

こがねや石材の西脇です。

先週の木曜日から遅めの夏期休暇をいただきました。

家族で旅行とも考えていましたが、娘もまだ小さいので、旅行はやめて近場で遊んだりなにか美味しいものを食べに行こうということになりました。

そしてホテルニューオータニのランチビュッフェに行ってきました。

お値段もかなりしましたが年に一回の贅沢ということで思い切って行ってきました。

ステーキ、ローストビーフ、お寿司など色々な料理そしてデザートとたくさん食べてきました。とにかく豪華でおいしかったです。

家族全員大満足でした。

帰りに四ッ谷駅付近で老舗の天然たい焼きやさんを見つけて買って帰りました。

しっぽまであんこぎっしりでおいしかったです。

最近の投稿

ご相談・お見積もり・ご見学などお気軽にご連絡ください。

pageup