こがねや石材の保立です。
祖母の一周忌が郡上八幡にある叔父の家で行われ、一年振りに訪問しました。
元々は本家の仏壇にあったご本尊が新たなお仏壇の中に移動されていましたが、実はこのご本尊、かなり古くに作られていたものでした。
巻物に記された製造年は天文23年(1554年)です。小さいころ祖父母の家で何も考えず手を合わせていた仏壇の本尊が、約470年前に作られたご本尊だったとはびっくりです。
今は叔父の家にありますが、今後も大事に守ってもらいたいと思います。
郡上八幡といえば、ユネスコ無形文化遺産に登録された「郡上踊り」が有名です。有名な徹夜踊りはお盆期間中だけですが、当日も一部のエリアでは踊りが行われていました。