こがねや石材 見上です
11月8日、こがねや石材企画第8回(お護摩体験と精進料理を味わう会)ご参加の方38名 当社職員6名で髙尾山薬王院に行ってきました
お天気は心配されましたが、例年になく暖かで、最高の日和でした。
髙尾山法務部 佐藤秀仁僧侶のご案内で山内をめぐりました。
内容のある説明と、普段はお参りできない、仏舎利塔も御開帳頂き参拝する事ができました。
皆さまには精進料理も含め、とてもご満足頂きました
また来年も多くのご参加を頂ければと思います。
90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。
こがねや石材の鈴木です。
今日は二十四節気の「立冬」です❗️
暖かな立冬ですね~
横浜市都筑区にある霊園
「都筑港北霊園」は閑静な環境にあり、管理の行き届いた霊園です❗️
時折お日様が顔を出すお天気ですが、管理の方が石段の清掃をしています。
みるみる綺麗になっていきます❗️
気持ち良い~⤴️
作業の方はびしょびしょです…💦
感謝、感謝です❗️
紅葉もキレイ❗️
「都筑港北霊園」は交通便の良い霊園です。
お車ご利用の場合は
東名川崎ICから8分
鷺沼駅、たまプラーザ駅、あざみ野駅から7分程
中川駅、国道246号から3分
バス停からも10~15分で歩けます❗️
園内フラットでとてもお参りしやすい霊園です❗️
人気の0.7㎡、1.65㎡(ガーデン)タイプは残り少なくなってきました。
是非お早めにご来園下さい‼️
事前にこがねやフリーダイヤル
0120-37-1121
又は、鈴木携帯
090-1557-7634
迄ご連絡くださいませm(__)m
こがねや石材の保立です。
今回は、川崎市にある浄土宗のお寺「正受院」さんのお十夜にお邪魔して参りました。
お十夜は、正しくは「十夜法要」や「十夜会」などと呼ばれる念仏会のことです。「煩悩や誘惑の絶えないこの娑婆世界で十日十夜の善行を積むことは、仏様の国で千年の善行を修めるよりも優れている」と説かれたことに由来しています。
十夜法要にまつわる風習のひとつに、十夜米というものがあります。秋はお米の刈り入れ季節。十夜米は仏様にお供えする収穫したばかりの新米をいいます。地域によってはそれをお粥にして参詣者に振舞うこともあり十夜粥と呼ばれます。
一説には具材と共に炊いたお粥の事を「おじや」と呼ぶのは「じゅうや(十夜)」に出されるお粥に由来しているともいわれます。
こがねや石材の鈴木です。
川崎市麻生区にある霊園
「川崎清風霊園」は送迎もあり、交通便のとても良い霊園です❗️
ご好評の0.8㎡ 999600円は後一区画❗️お早めに❗️
また、川崎清風霊園では49日にご納骨したい!とお考えのお客様に完成墓をご用意しております。
ほんの一例です❗️
お急ぎでお探しの方、是非お早めにご来園ください‼️
今日は天気が良いので風が気持ちよいですよ~
川崎清風霊園お隣にある「風の谷幼稚園」庭の大きな柿の木にはた~くさん柿がなっていました🎵
とても気持ちよくお参りにいただける霊園です❗️
ご見学にいらしてください‼️
受付にてこがねや石材とご指名ください‼️
事前にこがねや石材鈴木
090-1557-7634
又は、フリーダイヤル
0120-37-1121
迄ご連絡ください‼️
こがねや石材の鈴木です。
横浜市都筑区にある霊園
「都筑港北霊園」は住宅街にあり、緑に囲まれた霊園です❗️
田園都市線「鷺沼駅」と地下鉄ブルーライン「中川駅」からバスでお参りにいただける霊園です。
園内はバリアフリーで車椅子の方も安心してお参り出来ます。
園内も綺麗に清掃されています❗️
ゆっくりお参りいただける休憩所もございます❗️
お茶☕️もご自由にお召し上がりください‼️
墓石の回りにお花や綺麗な石を置ける、人気の花壇付き墓所が残り少なくなって来ました❗️
是非お早めにご来園ください‼️
事前に鈴木迄ご連絡くださいませ。
090-1557-7634
フリーダイヤル0120-371-121
お電話お待ちしております🎵
こがねや石材の見上です。
本日は、本社に見本墓石を置いております内の東側に置いて在ります
見本墓石の一部に、彫刻の見本となるご紹介をさせて頂きます。
最近のお墓の竿石の正面文字には、言葉やお花等のレリーフが多く見られるようになりました。従来○○家之墓等の「家名」や南無阿弥陀仏や南無妙法蓮華経のような「題目」のみを彫刻されるのが一般的でしたが、故人やお墓を建てた方の「好きな言葉」や「好きな文字」を入れることも増えています。
そこで、お客様が少しでもイメージが沸くようにと、彫刻の見本を、一部の見本墓に作っております。
弊社お客様にも「とても分かりやすい」とご好評をいただいております。
DSC_0027
DSC_0029
DSC_0028
弊社にお立ち寄りの際は、是非ご覧くださいませ。他、西側にも見本墓を置いております。お気軽にお尋ねください。
こがねや石材の金丸です。
本日より、弊社ホームページにて、YouTube動画を配信し始めました。
未だ取り扱い物件の内、下記の3物件ですが、スクロール写真では、
見られない画像をこがねや石材ホームページまたは、
下記のYouTube動画アカウントからお楽しみ頂けます。
紅葉を見られるこの時期に、是非ご来園くださいませ。お待ち致しております。先ずは、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。