スタッフブログ

こがねや石材ブログ

90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。

こがねや石材の金丸です。

本日迄のキャンペーン(再度ご案内致します‼️)所沢西武霊園になります。

上記チラシの購入支援券が当たる‼️新春プレゼントキャンペーンが本日迄となりました。是非ともご来園ください。

★🅰️賞 10万円 ★🅱️賞 5万円
詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください!

https://www.koganeya-148.com/info/saitama/t-seibureien.html

消費税8%でお墓を建立するにはこの時期をご検討ください!

こがねや石材の金丸です。

本日は、朝から催花雨になるかと思われましたが、今のところ晴れてますね。そんな土曜日に是非、ご検討頂きたい‼️

全区画永代供養墓付き墓所の都筑港北霊園では、先月、一般墓所・ガーデニング墓所が、新区画開放になっておりますし、永代供養墓石碑付エターナルグリーンが、今月オープンしております。

消費税8%でお墓を建立するにはこの時期をご検討ください。詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

https://www.koganeya-148.com/info/kanagawa/tuduki.html

開苑2周年記念 新区画特別開放 特別キャンペーン実施中!!

こがねや石材の金丸です。

本日も今日は何の日雑学ネタ帳よりピックアップ

オリーブの日(3月15日 記念日)

1972年(昭和47年)に香川県・小豆島の「オリーブを守る会」が制定。私が生まれた年になります。1950年(昭和25年)のこの日、昭和天皇が小豆島を巡幸の際にオリーブの種をお手播きされた。その種は発芽し、現在では立派な樹に成長している。昭和天皇御手播種のオリーブ

昭和天皇御手播種のオリーブ
画像元:道の駅 小豆島オリーブ公園 記念日には多くの人にオリーブを知ってもらいたいという願いが込められている。毎年、記念日に合わせて様々なイベントが開催されている。 オリーブについて オリーブ(Olive)は、モクセイ科オリーブ属の常緑高木。果実は油分を多く含み、主要な食用油の一つであるオリーブ・オイルの原料である。地中海地方が原産とされる。                              オリーブの樹
オリーブの樹                      オリーブの実
オリーブの実葉が小さくて硬く、比較的乾燥に強いことからスペインやイタリアなどの地中海地域で広く栽培されている。日本での栽培は香川県・小豆島で1910年(明治43年)頃はじめて成功した。古代から重要な油糧作物として知られてきた。また、原産地が西洋文明の発祥区域の地中海沿岸であるため、聖書の記述をはじめ多くの文化的記録が残っている。『旧約聖書』の物語「ノアの方舟」では、「神が起こした大洪水の後、陸地を探すためにノアの放った鳩が、オリーブの枝をくわえて帰ってきた。これを見たノアは、水が引き始めたことを知った」との一節がある。このことからオリーブの枝は鳩と共に「平和の象徴」とされている。古くはオリンピックの勝者にクレタ島のオリーブの樹から作られたオリーブ冠が授けられた。現在では国際連合旗のほか、イタリアやイスラエルの国章などにオリーブの枝が使われている。            国際連合旗
国際連合旗引用元:Wikipedia

そんなオリーブをシンボルツリーとした優しさあふれる聖地として、 あざみ野浄苑 悠久の丘は開園2周年を迎えておりますhttps://www.koganeya-148.com/info/kanagawa/azamino.html

詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

【都筑港北霊園】

こがねや石材の鈴木です。

横浜市都筑区にある霊園「都筑港北霊園」は園内フラットでお参りしやすい霊園です❗️

都筑港北霊園で小さな春見つけました🎵

芝桜が花を咲かせました🎵

ウグイスの声も聞こえています🎵

都筑港北霊園には永代合祀墓「宙の碑」がありました。

DSC_1977

この度、永代供養付き墓所「エターナルグリーン」の先行予約が始まりました❗️(完成は5月の予定です)

オープン記念価格でご遺骨6体様迄の使用料として702000円より販売しております。

是非一度ご見学くださいませ。

受付にてこがねや鈴木とご指名ください。

事前に

当社フリー☎️0120-37-1121

鈴木携帯☎️090-1557-7634

迄ご連絡ください‼️

 

 

 

大切な方のお墓参りを豊かなひと時に 前橋メモリアル みどりの郷

こがねや石材の金丸です。

今日は何の日雑学ネタ帳より「へぇ⤴️」と思った今日は何の日より      円周率の日(3月14日 記念日) 日付は円周率(π)の近似値3.14から。3月14日は、多くの国で「3-14」の順に(特にドイツなどでは「3.14」と)表記され、円周率の小数表記「3.141592653589793238462643383…」の上3桁に一致する。通常はこの日の1時59分か15時9分にこの日を祝う。この2つの時刻は数字で表記するとそれぞれ「1:59」と「15:9」であり、日付の「314」と併せて円周率の最初の6桁を表している。この日の祝い方には様々な方法がある。ある団体は、世の中における円周率の役割を考え円周率が存在しない世界について考える。また、パイを食べる・映画「π」を見るなど「パイ」に関する行為で祝う人たちもいる。一部の学校の数学科ではこの日にパーティーが催されることもある。この日はドイツ生まれの理論物理学者アルベルト・アインシュタイン(1879~1955年)の誕生日であり、日本では1997年(平成9年)に公益財団法人・日本数学検定協会により「数学の日」に制定されている。「数学の日」は、数学を生涯学習として、子どもから大人まで楽しめるものに発展させようと制定された記念日である。また、2009年(平成21年)にはアメリカ合衆国下院で2009年3月14日を「全米円周率の日」(National Pi Day)とする決議案が可決された。この決議案では、学校でこの日を利用して生徒に円周率について教え、「数学を学ぶ魅力を伝える」よう呼びかけている。3月14日のほか、アルキメデスが求めた近似値22/7から7月22日、中国で求められた近似値355/113から元日から355日目の12月21日の1時13分、元日から314日目の11月10日、地球が軌道上で新年から軌道の直径分進む日である4月26日なども「円周率の日」または「円周率近似値の日」と呼ばれる。円周率について 円周率を使う公式には、「円の面積=半径×半径×円周率」や「円周の長さ=直径×円周率」などがある。この円周率は、小学校の時には「3.14」(場合によっては「3」を使用する)と習うが、中学校では「π」(パイ)という形に変身する。円周率は、元々円周と直径の比(円周÷直径)で定義され、どの円でも一定の値を取るものだが、この計算(円周÷直径)は割り切れない。そのため、近似値や特定の文字に置き換えることで表現されている。

前橋メモリアル みどりの郷では、3月2日より、新しい区画が開放され、好評受付中です!!

詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

https://www.koganeya-148.com/info/list_gunma.html

メモリアルフォレスト多摩

こがねや石材の鈴木です。

東京都町田市にある霊園

「メモリアルフォレスト多摩」は少しずつ春が近づいています❗️

霊園シンボル「青龍の滝」と赤いボケの花❕

「南の丘」石段ではソテツが寒冷紗を脱ぎました❗️

ヒマラヤユキノシタも可愛らしいピンク色で咲いています🎵

耳を澄ませばウグイスも鳴いています❗️

「メモリアルフォレスト多摩」では管理棟建替工事が進んでいます。

管理棟にあったラウンジの代わりにトレーラーハウスでご休憩頂けます❗️

お参りの際はご利用ください‼️

暫く御不自由をおかけしますが、益々素敵な霊園になります❗️

お楽しみに🎵

春の特別ご案内会開催中 かたくりの里 多摩川台墓苑

こがねや石材の金丸です。

本日は、東日本大震災から8年を迎えますね。当時私は関西に居ましたので、体験してはいないのですが、いのちの日(3月11日 記念日)「災害時医療を考える会」(TeamEsteem)が制定。とされておりますので、命の大切さを考えたいものです。2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災では多くの命が失われた。命の尊さを思い、命の大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備えることが目的。災害時医療の改善を図るとともに、9月1日に防災訓練が行われるように、3月11日には健康、医療、災害時の体制などを考える機会を設けたいとの思いから記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心にシンポジウムの開催や標語の募集などを行っている。

いのちの日同会は、東日本大震災の際に自ら被災地に向けて、心と体の健康回復に関して何らかのアクションを起こした医療者、ジャーナリスト、政治家、大学教員、災害ボランティアなどで構成されている。災害において医療に関係する問題を解決するために、何ができるのかを考える人たちの会である。9月1日は関東大震災が発生したことに由来して「防災の日・防災用品点検の日」となっている。また、12月1日は同じ「いのちの日」だが、こちらは厚生労働省が自殺予防活動の一環として制定した記念日である。リンク:災害時医療を考える会

(今日は何の日 雑学ネタ帳より)

春の特別ご案内会開催中のかたくりの里 多摩川台墓苑では、お墓の購入をご検討中の方へ消費税8%を適用するなら・・・
①経過措置により3月末迄の工事契約が確実です。
②4月以降の工事契約はお早めの計画が安心です。
※お墓の建墓までに通常約2ヶ月程度を要します。3月末までに工事契約を済ませておけば「経過措置」により増税を気にする事なく余裕を持ったお墓づくりが可能です。増税前は駆け込み需要も予想され、いつも以上に期間を要する事態が生じ10月以降のお引渡しとなる場合は10%の消費税適用となり費用の負担も増えてしまいます。
★2019年10月に消費税が10%に引き上げ予定です。
●新元号「元年」の記念彫刻
5月1日の新天皇即位に伴い新たな元号となります。新しい時代の幕開けと共に5月以降の建墓から新元号が刻まれますので、この記念すべき元年にお墓を建てる事はより思い出に残るお墓づくりになります。
上記の事を踏まえてお早めのご検討をお勧めしております。詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。https://www.koganeya-148.com/info/tokyo/tamagawa.html

小田急小田原線 本厚木駅より一番近い霊園です!

こがねや石材の金丸です。

本日は、今日は何の日 雑学ネタ帳よりピックアップ

東海道・山陽新幹線全通記念日(3月10日 記念日)1975年(昭和50年)のこの日、「ひかりは西へ」のキャッチフレーズのもと、山陽新幹線・岡山駅~博多駅間が延伸開業し、山陽新幹線が全線開業した。これに伴い、東京駅~博多駅間の新幹線が全線開通した。

東海道・山陽新幹線歴代車両新大阪駅を境に東側の東京駅~新大阪駅間が東海道新幹線(515.4km)、西側の新大阪駅~博多駅間が山陽新幹線(553.7km)で、総延長は1069.1km、運賃を計算する際に使用する営業キロは1174.9kmである。直通列車は定期列車だけで「のぞみ」(東京駅~広島駅・博多駅間)が毎時3本、「ひかり」(東京駅~岡山駅間)が毎時1本運行されている。かつては「こだま」も定期直通運転が行われていたが、1999年(平成11年)に終了している。全線開通した1975年当時、東京駅~博多駅間の所要時間は6時間56分であった。現在の所要時間は、東京駅~博多駅間が平均5時間4~9分、東京駅~新大阪駅間が平均2時間30分である。最も速い「のぞみ」は、2016年(平成28年)12月時点で東京駅~博多駅間を4時間46分で走る。引用元:Wikipedia

小田急小田原線 本厚木駅より一番近い霊園のご紹介です。中村雨紅の「夕焼けの里」厚木中央霊園では、人気の芝生墓所増設! 新区画開放中‼️ 新洋型セット墓地限定5基先着順受付!等お彼岸 新元号誕生の年にお墓を!として好評受付中です。

お墓のお悩み等ございましたら、お気軽にお越しください。

https://www.koganeya-148.com/info/kanagawa/atugi.html

春の特別ご案内会開催中 八王子上川霊園

こがねや石材の金丸です。

本日は、「ミモザの日」ですね。あまり、日本では馴染みがありませんが・・・国際女性デー 女性の生き方を考える日だそうです。(ハッピーウーマンオンラインより)

イタリアの「ミモザの日」は有名で、「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」とされ、男性が感謝を込めて、母親や妻、会社の同僚などに愛や幸福の象徴でもあるミモザを贈ります。女性たちは家事や育児から解放され、束の間の自由を楽しんでいます。日本でも『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA』を2017年から展開し、2025年47都道府県同時開催を目標に全国に拡大しています。

1904年3月8日にアメリカ・ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、1910年のコペンハーゲンでの国際社会主義会議にて「女性の政治的自由と平等のために戦う日」と提唱したことから始まりました。その後、国連は1975年の国際婦人年において、3月8日を『国際女性デー(International Women’s Day)』と制定。以後、これまでの前進を振り返り、変革を呼びかけ、国や社会の歴史上すばらしい役割を果たした一般の女性たちの勇気と決断を称える日として、世界各地でそれぞれの国の歴史と伝統に応じて、様々な働きかけが行われています。

そんな日ですが、先日3/2より春の特別ご案内会開催中の八王子上川霊園が必見です。特別販売をしております。

詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

https://www.koganeya-148.com/info/tokyo/kamikawa.html

お得なキャンペーン実施中!!メモリアルパーク川口山王

こがねや石材の金丸です。

今年の二十四節気の啓蟄は、昨日とされておりましたが、まだまだ実際には、厳しそうですね。※実際に、動物や虫(種類によって違いますが)が冬眠から目覚めるのは、最低気温が5度を下回らなくなってから、平均気温が10度以上になってからだそうです。正に本日は、下記のようですね。

(まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。春雷がひときわ大きくなりやすい時季でもあります。)二十四節気~日本の行事・暦より

花と緑の美しい彩りのメモリアルパーク川口山王では、お得なキャンペーン実施中!!です。★1,800区画以上の大型公園墓地の最終期新区画現地ご案内会開催中
●どんなデザインも合う定番スタイルの一般墓所では、ご成約特典特別キャンペーンとして墓石工事10万円割引実施中です。
※1.0㎡以上の一般墓所に限ります。※石碑工事総額(税別価格)より10万円割引となります。
●緑の芝生が耀く清々しいスタイルの芝生墓所では、0.8㎡が残りわずかとなっております。お早めのご検討をお勧め致します。お求め易さで大好評❗です。
詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。先ずは、ご遠慮なくお電話ください。

https://www.koganeya-148.com/info/saitama/kawagichi.html

ご相談・お見積もり・ご見学などお気軽にご連絡ください。

pageup